朝 7:00平湯キャンプ場を出発
旧酷道158号 安房峠を走破 残念ながら曇り
国道に出て 白骨温泉に向かう。zカーブが少しツボに

入浴は10時から パスする。
乗鞍方面から林道 乗鞍線?を行く。
意外と爽快感のある舗装林道で 酷道471号の10倍くらいよかった。
野麦峠は曇り ガスがあり
進路を御嶽スカイラインへ
標高は2000メートルを越えているようだ。
涼しい タイトなカーブの連続、路面が荒れていた。

ガソリン補給とコンビニで買い物を済ませ 木曽冷水公園に行く。
15:00頃に着いたが、結構いっぱいテントが立っていた。地面は砂利で木クズがまいてある、ペグが刺さらない チタンペグでも最低30回くらい叩く必要があった。
テントを立ててから キビツ峠に行ってみた。空気の透明度が足りないし 逆光だ。
暑いので、生ビールを一杯!
天気は、これから崩れるようだ。
明日は日本海側の天気が悪いので、ここでもう一泊して金曜日の朝に出発するのが、今のところよさそうだ。
夜9時頃より 予期せぬ雨 カミナリ マジか
雨は大したことはないが、何故か結露した。POMOLY Dune Solo で、初めての経験だった。
